「Sanatio-stuff blog」 開設のお知らせ
- 2012.09.04
- サナシオからのお知らせ
何故、今頃からサナシオがブログを始めるのか、疑問を持たれる方も多いのではないかと思います。
始めるならもっと前か、あるいはブログの持つリスクを考えれば、始めていても終わっているか、
始めないのが賢明な選択であると考える方も多いのではないでしょうか。
それでもサナシオ・ブログを始めようと考えたのは、サナシオからの情報発信が必要になり、
自らを語るべき時代になったと思うからです。
サナシオの出発点は、ヒュゲイア・クラブという「健康科学」と「遊び」をテーマにした活動でした。
健康科学というと聞こえが良いが、どちらからといえば「遊び」に力点がおかれていました。
メンバーの半数以上は医師でしたが、他は会社経営者や弁護士などで構成され、家族ぐるみで
旅行をしたり、食事会をしたりと、楽しく遊び、自らの健康管理もついでに?実施していました。
しかし規模が大きくなるにつれ事務局が必要になり、そうなると会費だけでは運用を賄いきれなくなり、
無料でおこなっていたドクター向けアルバイト紹介を有料化する事になりました。
また規模が拡大するにつれて税金の問題もあり法人化が必要になりました。
営利的な部分を取り入れた後も、オランダの歴史学者 ヨハン・ホイジンガの提唱する
「ホモ・ルーデンス」(遊ぶことにヒトの本質的な機能を認める立場からヒトを定義した言葉)を
テーマに楽しく遊んでいたのですが、ゴルフをしてもヨットをしても、あるいはダイビングをしても、
どうしても参加できない方もおられ、年齢や性別、体力を問わない遊びは、結局「食べる」しかなく、
一方、趣味の合う方だけのサークルができて、全体としてコントロールが難しくなったので、
「遊びの部分」は各個人におまかせする事になりました。
こうしてサナシオが誕生しましたが、ドクターのサークル的活動から出発したこともあり、営業的な
アプローチは苦手で営業担当者も今までおいた事もありませんでした。今は貨幣経済の浸透と
競争の激化で、もう少しビジネス的運営をしなければならないとは考えていますが、やはりドクターの
信頼関係を無視したような運営は、今後も出来ないと思います。
さて、今、私達は大きな激動の中にいます。そのような中で、多くの同僚ドクターやスタッフにもブログを
書いて頂いて、私達が何を考え、どのように進もうとしているのかを発信してゆく事はとても重要では
ないかと思います。
この様な理由でサナシオ・ブログを開始する事になりました。皆様のご協力とご愛読をお願いします。
sanatio-stuff blog: http://sanatiostuff.blog.fc2.com/
サナシオ代表 日笠 豊
(注:サナシオ・ブログは、サナシオに参加して頂いているドクターやスタッフ、関係者の皆様によって構成されるブログです。このブログは、皆様の思いを綴るブログであり、サナシオの法人としての公式見解を示すものではありません。)