健康情報取扱規程の手引き(厚労省)
健康診断の結果等は労働者の健康管理や安全配慮等に有効活用されますが不適正な取扱に使用される恐れもあります。そのために慎重な取扱が必要となります。 適切に使用される為に労働安全衛生法に第104条として「心身の状態に関する情報の取扱い」という規 […]
- 2019.04.02
- サナシオからのお知らせ
産業医、医師のアルバイトならバックアップが充実した医師運営のサナシオへ
健康診断の結果等は労働者の健康管理や安全配慮等に有効活用されますが不適正な取扱に使用される恐れもあります。そのために慎重な取扱が必要となります。 適切に使用される為に労働安全衛生法に第104条として「心身の状態に関する情報の取扱い」という規 […]
2019年4月より改正される労働法により産業医への情報提供や医師による面談など産業保健機能の強化がなされます。このために小規模の事業所においても産業医(医師)による管理・面接対応が必要となってきます ■医師面接に困っていませんか 【 改 […]
今回は産業医先より問い合わせが多い『有機溶剤等健康診断結果報告書』の書き方についてご説明致します。 ①健診年月日現在の常時使用する労働者数を記入 ②日本標準産業分類の中分類を記入 ③報告対象とした健康診断の実施年を記入。 ( 月~日分)に […]
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」の施行が近づいていますが準備など進んでいますでしょうか。 今回、厚生労働省より新たに産業保健機能強化、及び長時間労働者に対する面接指導等に関するパンフレットがアップされましたのでご紹介 […]