わかりやすい有機溶剤等健康診断結果報告書の書き方

今回は産業医先より問い合わせが多い『有機溶剤等健康診断結果報告書』の書き方についてご説明致します。 ①健診年月日現在の常時使用する労働者数を記入 ②日本標準産業分類の中分類を記入 ③報告対象とした健康診断の実施年を記入。 ( 月~日分)に […]
- 2019.03.26
- サナシオからのお知らせ
産業医、医師のアルバイトならバックアップが充実した医師運営のサナシオへ
今回は産業医先より問い合わせが多い『有機溶剤等健康診断結果報告書』の書き方についてご説明致します。 ①健診年月日現在の常時使用する労働者数を記入 ②日本標準産業分類の中分類を記入 ③報告対象とした健康診断の実施年を記入。 ( 月~日分)に […]
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」の施行が近づいていますが準備など進んでいますでしょうか。 今回、厚生労働省より新たに産業保健機能強化、及び長時間労働者に対する面接指導等に関するパンフレットがアップされましたのでご紹介 […]
働き方改革関連法が成立したことに伴い2019年4月より、産業医・産業保健の機能が強化されます。 この中の一環として、産業医等の業務内容を労働者へ周知することが義務付けられることとなりました。(新安衛法第 101 条第2項及び第 3項並びに新 […]
産業医の先生方へのお知らせ 弊社では産業医業務に携わる先生方の人数が多いこともあり、備えとして『産業医災害保険』に加入しています。 契約者は弊社、被保険者は先生方です。 加入にあたり被保険者(対象者)の登録は不要のため氏名等、個人情報の提出 […]